今日は振替休日☆
これは冬場に休みが少なく、休日まで頑張って働いたご褒美です☆ 仕事が暇な夏場に振り替え休日を消化していくのですが、今年初振り休。 何をしたかと言うと、相変わらずの京都です。 しかも、梅の宮さん、松尾さん、月読神社めぐり…。このブログを見てくださってる方から すると、「ん??また…?はいはい…。」ってなるぐらいUPしますね@@ しかし、今回は松尾さんにて「磐座登拝」までしてきました。 もちろんご神体の中へ入って行くのですから、写真はNG!! スゴイえぇ経験をしてきました☆ 12回登拝すると、証明書を授与されるとのコト!有効期限はなさそうなので気長にめざして みます☆ 時間にして、約40分ぐらいやったでしょうか?家内と話をしながらゆっくりと登って 身体全体でパワーを頂いてきました☆なんかえぇ感じで気分がよくなりましたね。 いつもの松尾さん…。 前回来た時は山吹が咲く前…。そして今回は山吹が咲き終わった所@@@ 見逃した感がたっぷりですが、今の旬の花はこれでした☆ 真っ赤で…少し彼岸花の咲き方に似たような…。 ![]() いや、彼岸花って言うよりは…たわしとかブラシっぽいような??感じ? ![]() ブラッシノキ…?? ![]() ん?…ダジャレ?いや、まんまやんっ!!っとツッコミを入れてしまう@ 迂闊@ ひときわ目立つ真っ赤なお花…。通る人みんなクスっと笑って行かれました。 追記の「実は長く枝についてます。」って文章に… 「いや、そんなん知らんやんっ!(ワラ」っとまたしても突っ込んでしまう。 いつも見慣れた松尾さんが、今日は少しボキャブラリーに見えた日でした☆ この後は、話題の京都水族館へ…。 続いてみます☆ お目にとまりますでしょうか ![]() いつも感謝です☆ そうそう、富士山登頂「プロジェクトK」も着実に進んでおります☆ それも追々UPしますね☆ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-30 21:59
先週の土曜日は、体育館でバスケです!!
久々体育館でのバスケ☆ 青空バスケも楽しいが…見るのもいいが…やっぱり体育館でやるのも楽しい☆ もちろんその日もJ氏と一緒に行きました! お互いバスケで汗を流して、体に疲労を貯め込んだ帰りに… J&Pの裏番長コトpedikoさん宅に突撃訪問☆させてもらいました☆ いつもブログで見ていた家!突然の訪問にも素早く対応して頂いたのはすごかった☆ うちの家内には絶対無理なコトです(ワラ 広いテラスで青空カフェを急遽オープン☆ ![]() 家の庭には大自然の遊び場が…子供さん達…否、子供の皮を被ったちっちゃい悪魔ちゃん達@ あの大はしゃぎな彼らの根元を見せて貰いました☆ずっと、虫つかんでたね! ありがとうございした☆家内も羨んでいたので、次回は是非家内も一緒によろしくお願いします☆ そして、夕暮れまで楽しくお話をさせて頂いて…。 夜は八日市で花火があるとのコト☆家内と合流し八日市へ…。 しかも太郎坊さんに行き、夜景講座をして頂きました☆ 写真部P&Jの方へは一枚だけUPさせてもらいましたが、せっかくなのでこっちでもUPします☆ J会長に色々ご指導頂き撮れた写真達を何枚か☆ そうそう、花火はギリギリ間に合ったのですがカメラの設定とかバタバタしていたら花火が 終わってしまって…@@ ![]() これがJ&Pの方へUPさせて頂いたモノ☆ ![]() 家内お気に入り☆ ![]() 太郎坊から見る夜景は良でした☆ 楽しかったなぁ…。カメラいじりっ☆グフっ…。 お目にとまりますでしょうか ![]() いつも感謝です☆また覗きにきてくださいね☆ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-28 22:08
先週の24日。
結婚4年目の記念日でした☆ まだ4年…もう4年…@@どっちとも感じられますねぇ。 毎年は結婚式を挙げた会場のレストランでディナーやったのですが、 今年はちょっとフンパツ☆ 栗東の「ル・ゴーシュ セキ」さんへ行ってきました。 ![]() しっぽり小さなお店。フインキは抜群☆ 平日だったので貸切でした!お値段は高めですが、それに見合う、いやそれ以上の値打ち! ![]() おいしかったですよ☆フレンチのフルコース! 予約の際に「誕生日か何かですか?」って聞かれてて、「結婚記念日です」って 伝えたら…しっかりサプライズもあり☆ ![]() シェフのこだわりあり、食事をするってよりお店のフインキ丸ごと食すって感じ☆ ワインも沢山呼ばれてだいぶ酔っぱらったのでした@お店も貸切と言うことで、メインが終わって からシェフとお酒をご一緒させて頂いて…ほんと楽しい夜になりました。 そしてこの日は、家内に何のプレゼントも買ってあげれなかったのですが… ここで思いついたのが、私が日頃から聞いているラジオ番組を通して日頃の感謝を伝えるという サプライズ演出! 読んでもらえるか分からない、いつ読んでもらえるかもわからない…。 そんな中レストランに着くまでの車中にて…バッチリ!! 家内も大喜び!おまけにリクエストしていた結婚式中に流した思い出の曲とともに掛けて 頂きました!!大成功です!E-radioのスタッフさんDJのSocoさん感謝です☆ っで、プレゼント代は浮いた…よね??(ワラ 毎年、何がし続けて行きたいなぁ…なんて。諸先輩方からは今だけやって!! って聞こえてきそうですが…(ワラ 二人にとって人生が変わった思い出の日… いつまでも大事にしたいものです☆ お目にとまりますでしょうか ![]() いつも訪問感謝しております☆ありがとうでっつぅ☆ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-27 22:36
すっかり、スルーしてましたが、皆さん金環日食みました??
私は日食グラスが手に入らず、チラ見で終わってしまいました@@ けど他の皆さんのブログで色々楽しませてもらいました!!←負け惜しみかっ!? 突然ですが、決意表明をします!! 今年の年始に「今年は30歳になる歳やし、なんかしたいなぁ…」なんて言うてたのですが その「なんか」は… 富士山登頂☆ いやいやこれは正直出来るかわからん!!って思ってたから表立って発表したくないなぁ… なんて思ってたのですが、あえての決意表明☆ そう!こうすることによって後戻りできなくして行きます。自分を追い込むのです(ワラ 私、生誕30周年(ワラ☆全力投球で行くぜぇ~!! って、山登ったコトあるんか?って「ないです!!」 決行日をすでに決めています!7/6~って予定です。 それまでにまずは装備品を買いに行くことから始めるつもり☆そして、県内の山を少し登り本番! 基本は本に載ってますが、経験測がないのでアドバイスとか「これ良いで!」などあったら助言も 欲しかったりします。 ワクワクを不安が入り混じりますねぇ~。天候やとか体調だとか…すべてが不安@@@ でも、登ったらきっと素敵なんやろなぁ~なんて妄想しならが今からその日まで、ワクワクと不安を 繰り返して行こうかなぁ~なんて☆ まずはコイツから買ってみました☆ ![]() なんでそんなコトするのかって?? 「それはそこに山があるからさ☆」 ガハハ~言うてもーてぃー(ワラ まさかこのセリフを言う日が来ようとは…。しばらくは楽しめそう☆☆ お目にとまりますでしょうか ![]() いつも訪問感謝です。勝手な表明してみました☆ たまの更新ですが覗きに来て頂けると幸いですね☆ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-23 22:51
先週の土曜日です☆
たまに行かせて頂いてる、バスケットがお休みと言うコトもありどうしようかと 思っていました。 が、J氏を誘いバスケをしにいきます!!だって!体動かしたかったんですもの☆ そんなこんなで軽く汗を流します☆ やっぱスポーツの汗は気持ちがいいですね!!…しかし、その後はやはり体は 疲れを蓄積します@@外で、しかもアスファルトの所でバスケをしたので下半身が やたら疲労感が残ります@無理はいけませんね@ さてさて、その後は写欲を満たしに行きます☆ J氏と言えばJ&p会長です☆ カメラ講習をして頂きます☆ 今回は風景!昼頃は天気が良くバスケしてても日焼けするぐらいでしたが午後より 天気は崩れてきます@ちょっと残念でしたが頑張ってみました☆ 昼食を近江八幡の初雪食堂という定食屋さんですまします。 初雪食堂と言えば、桑田佳祐さんがCM撮影で訪れはった所です。 その後はそのまま撮影現場をグルッと教えて頂きました☆ ![]() ![]() 近江八幡市は安土の西の湖です。 ![]() ![]() ![]() 西の湖から少し離れた所の「大中の湖南遺跡」ここにある竪穴式住居☆ もはや人が住むどころか、立ちいるのも困難な状況@ むかしに、ここでキャンプした人がいるとか居ないとか(ワラ ![]() 違う場所からの西の湖です☆ ![]() ![]() 滋賀に住みながら、西の湖の写真も撮りに行ったこともない…。 大中の遺跡も初めて知った…。恥ずかしい限りです@@ 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥!! とにかく色々知りたいですねぇ~☆ 風景を撮る…。サクッと撮ればそれまで。 けど写真が好きで始めたので、その風景を自分の思う一番を切り撮りたい。 何も語らない自然の景色をどれだけ、自分の納得行く「景色」として切り撮るか…。 思いは誰にも出来る。そこに近づくにはやはり知識も欠かせない。どうせなら、一眼レフも 最大限生かしたい。まずは勉強ですね☆ またお願いいたします☆ お目にとまりますでしょうか ![]() いつも訪問感謝です☆また覗きに来て頂けると幸いに思います☆ 滋賀県人が見る滋賀県!!シリーズ化して行きたいと今ふと思いました(ワラ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-22 22:39
今日は休日☆
まぁ昨日土曜日も休日やったのですが。 前日より何をしようか迷いに迷って…あれもしたい!これもしたい!! とにかく、天気も良さげやし外へ行こう☆ 家から近くに「希望が丘文化公園」って所へ行くことに☆ もちろん、ワンコ達も連れて行きます☆ 朝から弁当こさえて行こう!なんて言いながら、9:30起床…。やや寝坊気味@@ 洗濯と家内の化粧待ち…。 時間が過ぎるにつれて雲行きが怪しくなってきますよね@@ う~ん…@@買い物に切り替えるか?って迷い出すと、一手が遅くなる。 買い物も選択肢に入れば、弁当作りをストップ! けど最近ワンコ達を余り散歩以外で連れ出してないし…。とか言いながら、家内とプチいざこざ しながら…結局希望が丘へ。 時間はお昼過ぎ…。結局犬連れて出て外食する場所もなくコンビニ弁当引っさげて 外出です…@ 家を出てスグの公園もいい感じ☆…も天気がなぁ@@ ![]() 出て間もなく車内に異臭が…。おそらくミィーナの方であろう、う〇ちをぶちまける@@ 家内は発狂!!一つのゲージに二匹を入れて運んでたが為にう〇こまみれな二匹…@@ そして一向に天気は回復せず、曇り空のまま…。車内は臭く、天気は微妙…。 なんやかんやで到着。 意外にお客さんも沢山☆ワンコもテンションあげあげ↑↑ ![]() しかしナイトの方は相変わらず人見知りが激しく、周りの方に吠えまくり@@ どうしたもんか…。慣れるまで、仕方ないのか…。興奮状態になると、呼んでもダメ@ 言うコト一つ聞きません@家に居る時は聞くのですがねぇ…。 それに引き換えミィーナは大人しい☆オットリしてます。 しかし、ミィーナは一匹おいてけぼりすると、ビックリするぐらい吠えます@ さみしがりぃなのですね。 ![]() 言うコト聞かずでも、この振り返りのナイト…いいですね☆ 犬の振り返り◎ ![]() 結局吠えたくって、家内にはがい締めに…。 ![]() この文化公園だだっ広くて、いろいろ出来ます☆キャッチボールにバトミントンに… なんでもこいです☆弁当持ってチンカチンカのルービー持って☆☆これからの時期いいですよ☆ ![]() ![]() 散々歩きまわって、ワンコを遊ばせ…。終始曇り空だけが残念でした。 帰りの車内では乗ってスグにまた異臭が…。今度はナイトがしっこ@@ またしても二匹もろともしっこまみれ@@家内発狂!! 帰り道の道の駅に寄りお茶をシバいて帰宅☆ 帰るなりスグに二匹とも家内にこってり洗ってもらいスッキリ☆☆ 帰ってホッコリしビールを喰らいます☆疲れマックスで一寝入り@ したらば、こんなんなってたみたいですね@ ミィーナの位置がなんとも言えん場所…。ワンコも人もお疲れで ワンコの温かさで心地よく爆睡でしたね☆ ![]() そうそう明日は金環日食ですね。 皆さん準備は万端ですか?? 私はさっき焦って家内と日食グラスを探しに行きましたが、どこも売り切れでした@@ テレビで見ようと決意しました@今更ながら凹んでます@@ お目にとまりますでしょうか ![]() いつも訪問感謝です☆ボチボチ更新ですがよろしくどうぞ☆ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-20 22:21
ずいぶん前の話になりますが…。
田植えの話行ってみます☆ GWは毎年どっかに田植えが入るので、旅行等の予定が組めないのです。 兼業農家に生まれ育ったので、仕方なしですね☆ いつもお米をもらってるし、毎年家内と行ってます。 職業柄、お米に関わるので結構勉強になります☆ ![]() 私の父親が田植え機を運転です。いつもはサラリーマン。 休日は地元で田んぼや、地元の営農、地元の蕎麦振興会と忙しいらしい。 ![]() 環境こだわり米のキヌヒカリです。 ![]() 家内と義姉とおばぁさんは、箱洗い!!これも地味ながらハードな作業です。 山に囲まれて、環境は良いですよ☆ ![]() 一服のひとコマですねぇ。おばぁさんの変った飲み方(ワラ ストローやのに傾げてみて…なのにこぼれません! ![]() ちなみに去年も同じような天気でした☆昨年の様子☆ おじいさんも現役バリバリなのですが、やはり歳には勝てない模様@ 田んぼって、田植えして収穫して耕して…って繰り返しなのですが、それだけじゃないんです。 一年を通して仕事が沢山あるんですねぇ。これを代替わりしてうちの親父がやるとなれば サラリーマンな親父ではやはり無理がある…。おじいさんの手を借りなくては無理なのですね。 作付け面積にもよりますが一町を越えてくると週末農家では厳しいのかな? 今年の田植えが終わってから、来年はどうなるか分からんなぁ…なんておじいさんの弱気な発言@ 今の親父の代に変って農業をやめはる所も多いのではないのかなぁ…。 自治体で法人化して、営農として村一体となって田んぼをこなして行くような形に変ってくる かもしれませんね。 米造りがマニュアル化して行き、一定の農薬を使用して個性なきお米を作っていく…。 なにも悪いことではないのですが、一昔前なら「あの人の田んぼは草だらけやなぁ!」なんて言われたく ないから、自分の田んぼをキレイにするとか、「あそこの稲は倒れまくってるわ!」って言われたくないから 土壌をしっかり作って強い稲に仕上げるよう努力されたりと、ご近所で知らず知らず切磋琢磨し おいしいお米が造られてきたりもしたと思うんです。 そんな所からドンドン離れていき効率良く改良されて行きます。 生産者からすれば非常に助かるお話なのです。日本のお米の文化からすれば 少し悲しい気もします。かといって私がどうにかできることではないのですが… これじゃただの遠吠えですね@@ 私が今の親父の世代になった時に、日本の農業はどんなんになってるでしょうね? ただ私が今の仕事を続ける限り、お米との距離は離れることはないので常に関わり お米について何が良いのかなど、日本のお米についても考えて行けたらなぁ…なんて。 田舎に育ち、田んぼが常に身近にあり、親父やおじいさんがやって当たり前の環境に育ち 自分で何もせず、何も勉強せずちょっとかじっただけの若造の発言。 気を悪くされた方…申し訳ありません。勝手言いました@ お目にとまりますでしょうか ![]() なんか途中から、話ズレましたね@@けどお米ってステキですよね☆ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-17 22:41
今日は一日天気が良く行楽日和でしたね。
朝は少し寝坊気味…家内と出掛けようと言いながら、用意が遅く 結局昼頃に外出することに…。 まずは竜王ダイハツ工場で行われていた、ダイハツフェスタ?みたいなんに行きます。 人がいっぱいでこれと言った見どころもなく、到着して30分ほどで会場を後にしました@@ そして遅めの昼食を久々スミレキッチンにて済まします。 家内は買い物に行きたいと要望、私は天気が良いので犬達を連れて外で昼ビール… ここは家内の要望を採用…@ と…そんなことは置いといてさ!! 今日はレイクスターズのプレーオフ最終戦!! 昨日沖縄に惜敗して、今日はどうあっても落とせない一戦… 外出しながら結果が気になる…家内がどうこうとか落ちつきませんよね@@ 気になりながら帰宅。BJTVで観戦しようかと思ったのですが、なんとなく 嫌な予感がしていたので、先に結果を見てしまう@@ 負け。 嫌な予感が的中…。 しかし、観戦をしてなかった分落ち込みは少ない。これが観戦していたらきっと激凹みして 居たであろう。 けど、観戦をしていなかったと言う後悔はデカイ@次に襲ってくるのは 「終わってしまった…」と、喪失感。 今のチームのレイクスが終わってしまった…。もうあのメンバーでのプレイを見るコトが 出来なくなった…。 昨シーズン多少バスケに興味があった私は地元チームがあると言うことで TV中継があった時、そしてたまたまテレビを付けた時だけ観戦。 そして滋賀VS京都のプレイオフゲームを見て、熱くなり来季はブースターになってみるかぁ?! なんて家内と話していましたねぇ…。 そして、今シーズン開幕。 そこで出会ったのは…そうJ氏である。熱いブースターです。しっかりチーム分析の出来る ずっと見てきてるからこその見解を沢山ききましたねぇ。 そして、そのJ氏は「ブースターMVP」なるもの取った逸材なのですよ! 先月のブースター感謝祭の時、ブースター会員が約2900人の中で一番のブースター!! アランHCからレイクス全員のサイン入りボールを授与☆ ![]() ![]() なんと言うかそんなMVPを取るよな人と知り合うとかスゴイことですよね…。 応援してみようかな?って段階から一気にブースター!! 魅力や楽しみ方を人一倍教えてもらうコトができました。 おかげで私の辺りが驚くほどのブースターになりましたよ☆ もしかしたら、私だけで観戦に行けば魅力や楽しみ方が分からずにこんなもんかで終わって たかも知れませんね…。感謝です☆ 冬場で仕事が忙しく中々暇がない中でも、県内のホームゲームの際には駆け付けるほどでした。 楽しかったなぁ…。 今のメンバーが変わるのがすっごくさみしいなぁ…。愛着湧き過ぎて…@ もちろんチアのメンバーもそうですよ♡ 心にぽっかり穴が空いた感じ@@選手の皆は今頃どうしてるんやろか? 外国人選手もやけどどうしてるんやろか?そのまま来年もこのチームでいいのにな…。 このタイミングでブースター感謝祭みたいなんして欲しかったりするんですがねぇ…。 初観戦は一番近くの野洲会場☆高松との一戦☆ ![]() 迫力に圧倒されて、ゲーム終了までポカンと見てしまったのを覚えてますね(ワラ ![]() チアの彼女達もまた解散になるのかしら…@ 彼女達のパフォーマンスも、魅力の一つだったのは間違いないです☆ レイクスの写真を見返してもチアの写真は大量です(ワラ 健全な男スィーでした☆ ![]() 家内によく「試合見に行ってるの?チア見に行ってるの??」なんて言われるぐらい チアの写真が多かったのですねぇ~(ワラ ![]() みんな素敵でした☆ ![]() ![]() もちろん選手達もありあり!! #88マグニーももちろんブースターの先頭に立っている大事な選手! ![]() 今シーズン途中で入団の地元選手#23横江選手! 密かなファンの私はちゃっかり横江のサインだけもらいましたね。 今シーズンは活躍の場が少なかったのですが、来シーズンこそもっと活躍してもらえるよう 頑張ってもらいたいですね!頑張れよ!横っ!! ![]() 熱い#11ワラ選手のプレーに震え、#5シンヤ選手の堅実さを感じ… ![]() #1岡田選手のキレイな弧を描く3Pに心を打ち抜かれ… ![]() 前半は不調だった#10波多野選手は後半別人かと思うぐらいの大活躍☆ ![]() そして、ゲーム中は厳しくゲームに対して熱い外国人選手達。 彼らのプレーにはホントに魅了されました。 #4ジュリアス、#19ニチィ、#0レイ 特にレイのプレーは好きでしたね☆そしてプレイ意外は気さくでいつも明るい御三家 ブー感の時も一杯笑わしてもらいました。 ![]() そして、昨シーズンきっかけとなったプレイオフのコートに来ることができました。 本当に感慨深いものがありましたね。昨シーズンのこの場所… ブースター初年度で、TVを越えて現場にこれました。 これも頑張ってくれた選手達が居たからで。 本当に楽しませてもらったと思ってます。 ![]() ![]() 選手の皆さん、チアの皆さん、スタッフ、関係者の皆さん、そしてJ氏…。 こんなに楽しめると思いませんでした!感謝の一言に尽きます。 悔しい思い、嬉しい思い…いろいろありました。 一番の印象に残ってるのは2/26千葉ジェッツ戦。 そう、通算100勝がかかったゲーム…。レイニクソン選手が主役といっていいゲーム! まさに涙したゲームでした。結果はOTに突入し100-101で敗戦。一点に泣いたゲーム… ![]() ![]() バスケの魅力、恐ろしさを一番感じて体がブルったゲームやったなぁ… あのゲーム勝ててたら、有明に行けるチームになってたのかも!?なんて…。 とにかく、書いても書いても終われない感じになってきました。 想像以上に楽しんだ今シーズン…。間違いなく来シーズンもブースターになっているでしょう! 今シーズン途中からの応援やったので、来シーズンは今からレイクスのコトを見て行きたいと 思います!! 半年間お疲れ様でした! GO!! LAKES!!! ![]() お目にとまりますでしょうか ![]() 長々と失礼いたしました。 ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-14 23:04
私の住む町、そして実家があるのが弓削(ゆげ)。
その昔弓を削る職人がいたとか…。そんな地区の祭りの模様です☆ 小さい頃から、この時期にこの祭り。理由も分からずこの祭り… ~引用~ 5月1日の宵山には弓削地区の15歳から25歳の男子で、神前の大松明を燃やす神事が行われます。 祭りのクライマックスには、打ち上げ花火や仕掛け花火が奉納される火まつりで、大勢の参拝人で賑わいま 荘園時代坂本日吉神社の社領地であり、その分霊(大山咋之命)をお祀りしたと言われ ている「小日吉神社」。毎年5月1日には、恒例の火祭りが開催。地元住民が鉦と太鼓を 打ち鳴らしながら町内を練り歩く。 とのコト。あまりに身近過ぎて知らべたコトもなく… そして、私は次男坊でありこの祭りに参加出来るには、長男のみ…。ということもあり 昔っから青年団にも入れず蚊帳の外でした。 まずは弓削の中を太鼓神輿を引きながら、周ります。 ![]() ![]() 上弓削、下弓削があって上弓削まで来たとこで一度太鼓を鳴らして、上弓削に居てはる 神様に奉納するらしいです☆振舞い酒だらけですね☆ ![]() そして小日吉神社に到着すると… ![]() 今までタイヤ付きの台車に乗せられた太鼓神輿は、境内に入ると担がれます。 そして境内を3周回ると決められてます。 おっと…最初の説明書きに15~25歳の男子と書かれていましたが、時代には逆らえず… 子供も人も少なくなり、とりあえず男子は参加!みたいになりました☆ ![]() そして火祭りの始まり…。中央の小さな松明に火が灯されると一気に花火、爆竹が一斉に点火! あっちこっちで花火が飛ぶわ、爆竹が放り投げられるわで、おちおちカメラを構えてられません@ ![]() 狙ってか偶然か…花火がこっちに飛んできます@ 家内はキャーキャー叫びます☆ ![]() ![]() そして名物ナイアガラ。そして、仕掛け花火。 毎年変わりのアニメキャラ。今年はドラえもん☆ だいたいアンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、まるちゃんのローテンション@ ![]() ![]() もちろんスグに終わりますが打ち上げ花火もありますよ!!約90世帯あまりの在所で このクオリティーは◎でしょう!!毎年花火を先取り出来るのは密かな楽しみ☆ ![]() 最後は大松明に点火されます。この松明形状が非常に珍しいらしいです。 前から見てるから当たり前やと思ってましたが…。だから火が着く前の写真はナシです@@ 火が着くと一気に辺りは明るくなり、火の強さから辺り一面熱くなります。 ![]() 水田に映る松明は、見ている人達を引きこみます。 なんやかんやで必ずこの日は、祭りを見に行きます。 好きなんですね☆ ![]() 毎年この日は実家は呼ばれ(親戚が集まるやつ?)があり、昼は仕出しとオードブル。 夜はすき焼きを食べ、祭りに参加。 しかし、最近は呼ばれの親戚も参加しなくなって行き、子供は減ってしまいこういう行事が どんどん薄れて行きますね…。 いよいよ次男坊も参加出来る日がくるのかな?! こういう行事って絶対なくなって欲しくないモノです。是非とも我が子が生まれて、その次の代… いつまでもあって欲しいですね☆ この祭りが終わると辺りは一気に田植えモードになります☆ ちなみに「弓削 火祭り」で検索したら、今年の祭りの模様がユー〇ューブでUPされてましたよ。 音量注意で見てみてくださいな☆ 祭りの後は田植えでも行きましょかね☆ お目にとまりますでしょうか ![]() いつも訪問ありがとうございます☆☆ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-09 23:10
いやはやGWも終わってしましましたね…。
今日の仕事はいつも以上にキツく感じたのは私だけではないハズ!! 私のGWは田植えに、バスケ、友人達と戯れてんで終わり@@ 県外には出ず、旅行らしいものもせずでしたねぇ~たまにはこんなGWも良し!! 何より、レイクスターズがアツかった!これはおいおいじっくりUPします☆ まずは結構前になってしまいますが、4/22に開催された酒の会 「蔵元さんを囲んで滋賀の地酒を楽しむ会」IN護国神社 ![]() この日はあいにくの雨@@一日終始雨@ しかし沢山のお客様にご来場頂きました。ありがとうございました☆ 主催は南彦根の「阿吽」さん。彦根のお酒屋様の「まえたに酒店」様。京都の「マルマン」様 ![]() 私の会社の出品はこの2点でした。お客様のご満足頂けましたでしょうか?? ![]() 主催者の皆様、お客様ありがとうございました☆ 日本酒離れがおおくなってきた中で、あれだけの日本酒ファンの方達と出会えて スゴク刺激になりました!まだまだ日本酒は昇って行ける!! って思えたそんな日でした☆ そして、日本酒繋がりからの日本酒ネタをもう一つ… 会社の杜氏が能登流で、夏の講習会とかこの時期の能登杜氏組合の品評会 などで石川県は能登半島の珠洲市まで足を運びます☆ 今回は品評会でした。 時期は4/25.26での出張やったのですが、向こうは桜も満開☆ 思わぬ所で桜を観賞できました☆空き時間でのパシャり☆ ![]() ![]() 見附島とか軍艦島と呼ばれる島…近くで見るとスゴイ☆ ![]() ![]() いつも能登には仕事でした訪れないのですが、たまには家内を連れて観光で行きたいですね☆ 石川と言えば金沢の兼六園をはじめ、輪島とか色々行ってみたい所があるのですが… なんせなか遠いのですよ@@そして能登と言えば魚介が抜群にウマイ!! しかし、家内は魚介が食べれません@@ほんっと…なんだかなぁ…@@ おっと、品評会の結果も一応報告… 金銀は逃してしまいましたね…。上位10までが入賞と言う形なのですが、11位でしたとさ@ くやしぃぃ~@@全国も微妙ですね@@ 駆け足でしたね…。 後は田植えに、レイクスのプレーオフとブースター感謝祭に弓削の火祭り☆ 盛り沢山ですね☆ お目にとまりますでしょうか ![]() いつも訪問ありがとうございます☆ ![]() ![]() ▲
by korori-k-a
| 2012-05-07 22:45
|
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 05月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 タグ
フォロー中のブログ
閉鎖しました。 オータしゃちょうの風雲録 くま先生の滋賀が大好き! Prado Photog... peddyのくまちゃん ... ほんまか!写真日記 とーちゃんの写真日記・・ *うさこの空ものがたり* わたしのいろんなこと ★ひかるっち★の Hap... jolly's nons... 松の司 蔵元ブログ 外部リンク
ブログパーツ
最新のトラックバック
検索
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||